かん吉めがね

日々の出来事を書きながら、たまにはいつもかけてる眼鏡をはずして、気づいたことを少しづつ書いて行こうと思います。

春からの手紙がもうすぐ届きます。

またまたずいぶんとサボってしまいました。

約2週間ぶりでしょうか。その間雪がふったり、11月から出店してたお店を予定どおり閉店したりと、少しばたばたとしておりましたんです。ハイ!

 

そして55歳の誕生日も無事迎えることができました。あやさんのご両親から誕生祝いのお小遣いをいただいたので、早速一杯のみに。

             ☟

f:id:kankichikambe:20170125184537j:plain

f:id:kankichikambe:20170125184606j:plain

ざ・日本酒!って感じのお酒でした。

でもおいしゅうございました。

 

この日は隣にいた、3人の年配の男性チームと意気投合してしまい、盛り上がって飲みました。特にあやさんの日本酒の飲みっぷりを大変気に入ってくださいました。

おかげで翌日はひどい"hang over"で、せっかくのお休みなのに昼までぼ~っとしました。

 

そして昨日はあやさんの実家にて秋田の日本酒高清水を。。。ハタハタ寿司や赤なまこなどの大好きな料理を頂きながら、ついつい日本酒すすむ君になってしまい(大晦日におじゃまして以来でしたので)、またまた今日は "hang-over" で昼までぼ~でした。

 

でも、もう1月も終わりなんですねえ。一月はいぬ、二月は逃げる、三月は去るですもんねえ。そして三寒四温で徐々に春めいてくるはずです。私の一番好きな季節です。

なんか春のにおいって独特の香りがするんですよ。なんと表現していいかわかんないですが、甘いような、でも気分が明るくなるような、そんな香りです。

今年のテーマの一つのsmileが多くなる季節が近づいてます。

 

みなさん、すぐに春からの手紙が届くので、笑顔で受け取りましょう!!!

 

"とんど"です❗

明日は全国的に鏡開きの日のようですね。

 

今朝仕事に行く前に、突然ぱんぱんというけたたましい音が窓の外で鳴り響きました。なんじゃあって見てみると、田んぼの中で炎が。。。

f:id:kankichikambe:20170114172001j:plain

とんどが開催されてました。この家でで3回1月を過ごしましたが、初めて見ました。結構迫力ありますねえ。

しかし駐車場の車の上に黒い灰がぱらぱらと。まあ、縁起物なんでなにかいいことあるでしょう!

 

今朝のコーヒーは、先日購入した3銘柄のうちまだ飲んでなかったゴールデンマンデリンを入れてみました。昨日の朝は、キリマンジャロとトラジャをかってにブレンドにして入れてみたんですが、少し薄かったせいもあり、あやさんにダメだしが出たので、今日はリベンジ!

 

うん。これは期待通りのお味でした。さすが有名どころ。苦味は強いですが、上品な苦味で、全体のバランスもなかなか ー素人のくせにバランスがわかるんかい!ー って突っ込み入りそうですが、そこはご愛嬌。

でもおいしく頂けました。寒い朝にスカッと目を覚ませてくれる、なかなかのコーヒーです。

 

寒いといえば今日は全国的に大寒波。積もるほどではないですが一日中ちらちら舞ってたようです。明日の朝が怖いですねえ。仕事に行くのはいつも車なんです。スタッドレスを履いてはいますが、他の車が動けなくなってしますともうどうしょうようもないんですよねえ。まあ、いつもより早くでるようにしよう。


ではおやすみなさい。

 

貴重なコーヒー ”トラジャ”を購入。しかし、入れ方が難しいらしく、私の手には少しあまる。

昨日はお休みでした。

 

そこで新しくcoffee beans を購入に近くの自家焙煎屋さんに一人でgo!(あやさんはお仕事でした)

今回は少しお勉強したcoffee銘柄を何か買おうと意気込んで訪店。早速覚えていた銘柄が。今まで買ったことはありません。☟☟☟

f:id:kankichikambe:20170113163200j:plain

どういう豆なのか覚えてなかったんですが、お店に並んでる中では一番高価なお豆さん。

そして他には有名どころの2つを合わせて購入!(トラジャだけスタンプじゃないのは、ふつうは入ってこない銘柄なのでスタンプ作ってないのではと推測)

f:id:kankichikambe:20170113163827j:plain

 

帰宅して早速”トラジャ”から試してみました。

 

かなりに苦味が強く、(焙煎も結構深く煎っていた感じでしたが)あんまり好みという感じではありませんでした。

そこでもう一度調べてみると。。。

インドネシア産で、一時栽培が途絶えていたのを日本企業が復活させた貴重なものとのこと。え~ 私の味覚はまだまだじゃあ~

でも、どうも熱湯で乱暴に入れると味が台無しになるとか。本来は水出しがベストなそうで。(コーヒー一覧表より www.asahi-net.or.jp/~pv4r-hsm/coffee_itiran.htm)

 

そんなあ。おもいっきしいつも通り95度ぐらいの熱湯で入れてしまいました。

次はどうやってのんだらええんじゃあ。。。。

 

気を取り直して、次は”キリマンジャロ” ご存知のとおり、アフリカ・タンザニアキリマンジャロ山からきており、現在はタンザニア全域のお豆さんがそう呼ばれているらしいです。(一部を除く)強い酸味と甘い香りが特徴とのこと。(wikipediaより)

 

うん。これは好きな味です。いうほど酸味は強くないですが、ほどよい酸味と甘い香りがGood! 

 

そして昨日の夜は、2日目となったコーヒー焼酎です。

f:id:kankichikambe:20170113165735j:plain

お~かなりエキスが出ておりますです!

早速お湯割りに。コーヒーの香りがさらにまして、甘い感じでこりゃGood!

ついつい飲んじまいます。すでに瓶の中は焼酎がほぼ無い状態に。すかさずあやさんが、

「追加の焼酎足しとかなくていいの?高いお豆さんなんだから」

はい。そのとおりです。すぐに追加いたしました。ただ、2回目ははたしてどんな味になるか。またご報告いたします。

 

コーヒー焼酎ってこんなにうまいとは!!!

本年度2度目のブログ更新となります。

 

私の好きなものの一つにcoffeeがあります。以前もブログに乗せたこともありますが、手動式のcoffee mill を持っていて、休みの日はあやさんと自分の分を入れています。

特に詳しいというわけではなかったんですが、最近少しcoffeeのことを深く調べてみよかなあって思い始めて、ネットを色々調べてるとこです。

 

そんな中で見つけた情報に、コーヒー豆を使った焼酎の紹介がありました。コーヒー本来の飲み方とは全然違いますが(笑)。

でもこれは面白いかも。とピンと来たので早速チャレンジしようと思い、おととい仕込みをしました。

       そして丸一日たつとこれです ☟☟☟

 

f:id:kankichikambe:20170112142735j:plain

 

仕込みといっても焼酎200ccにcoffee beans 10gを入れただけですが。しかも芋焼酎なので、はたしてcoffee の香りとの合体はどうなることやら。。。

でも一日でこんなにcoffeeのエキスが出てきてます。ちょっと香りを。。。

なんといい感じの香りが。そこでちょっと早いですが一杯お湯割りやってみよう。

という誘惑に負けて。

f:id:kankichikambe:20170112142958j:plain

うううまい!!!

これは絶妙にコーヒーの香りと甘い感じが  very good! でございます。ということで

昨晩は一杯だけにして、残りは今日の夜のお楽しみです。ちなみに豆はモカを使用。ちょっと高いですが、価値はありますよ。皆様もぜひ。

モカというのは、実はイエメンにあるモカという港のことらしいです。15世紀から17世紀にかけて、コーヒー豆の積み出し港として栄えたそうです。豆はエチオピア産とイエメン産で、それがどうも最初のコーヒーだったようです。

コーヒーって私にイメージでは南米が一番強かったんですが、イエメンやエチオピアが

発祥だったんですねえ。知らなんだあ~

 

では今夜2日目のコーヒー焼酎を飲んでまたご報告いたします。

 

今年のテーマの一つはSmile ❗

今シーズン最後のゆず風呂でした。

これが最後のゆず風呂使用のゆずです。あやさん実家のオリジナルです。

f:id:kankichikambe:20170104163529j:plain

少し傷ついてますが、最後にいい香りをありがとさんでした。

 

ゆず湯って、血管を拡張して血液の流れを良くし、風邪の予防や神経痛・冷え性・腰痛にも効くみたいです。(Wikipediaより)

おかげさまでこの冬は、まだ風邪っぽいことは一度ありません。ゆずさまさまです。

 

香りもかなり強いこともあり、私が子供のころは家の外にお手洗いがあって、(田舎なもんで)そのすぐ横にはたいていゆずが植えてあったような気がします。匂い消しの役目もあったんですね。

 

さて、ゆず湯の季節も終わり新しい年となって、昨日は今年のテーマを書きましたが、今日はその中の一つ"smile"について思ったことがあります。

箱根駅伝で、青山学院が3連覇しました。その時の選手を見ると、なんか青山学院の選手は笑顔が多い様な気がします。ゴールしたあとピースしてた選手も。。。これって監督の指導がいいのだろうと思いますが、笑顔自体にパワーがあるんじゃないかと思う今日この頃です。

以前ちょっと書いたことがありますが、TVでやってた検証で、100m競争を走る前に笑顔を作ってから走った場合と、そうでない場合では笑顔を作ってから走った方が記録が良かったという結果が出ました。

私もサッカーの時に、笑顔を作ってからプレイしたらその日のパフォーマンスがが少し良かったという事がありました。

やっぱり笑顔は大事なんです。笑顔を見て気分が悪くなることはあまりないと思うんですね。まあ、時と場合にはよりますが。

 

ということで今年のテーマである笑顔は、私にとって大事なテーマになること間違いなしです。

是非みなさんも笑顔を忘れずにいきましょう!!!

 

 

 

 

Love・ Smile・ Humor・ Relationship が今年の私のkey words

あけましておめでとうございます。

f:id:kankichikambe:20170103165956j:plain

みなさまはもう何度もこのご挨拶をされたことでしょう。私のほうは年末年始が仕事だったという事もありまして、今年のご挨拶はまだ回数的には3回ぐらいしかしてない気がします。

でも、新しい年になったのは事実です。そして私も確実に1歳としをとります。誕生日が1月なので、もうすぐ55歳です。

3年ほど前に、村上龍の「55歳からのスローライフ」という本を読んだのを思い出しました。NHKでドラマ化されたように記憶してますが。5人の人の再出発の話だったと思います。

今年特に再出発する予定があるわけではありませんが、お正月ということもあり、心の中でなにか決意めいたものをいだいてもいい頃なのかなあって感じています。

 

世の中も、世界も、すごいスピードで変わっているような気がして、特にSNSやユーチューブなんかの広がりが半端なく、だれでもどこでも発信できてしまいます。

この大きな変化についていけないと、3年後5年後には自分が化石になってしまってるんじゃないかと思ってしまいます。なんとかこの流れに乗っかれるようになれないかなあ。

 

まあ、ブログすら週1回の更新してないのに何言うとうんじゃあ~って感じですが。

でも、まったく何もしてないよりはましだろうと、自分で納得している今日この頃です。

なにはともあれ今年も始まりました。

今年の私のkey words は

love

smile

humor

relationship

愛のある笑顔で、ユーモアを忘れずに人とつながっていく

 

ちょっと寒すぎましたか。でも正月なんでお許しください。

 

そして今年が終わるころにこのkey words を忘れていないように、1年無理せず楽しくやっていきます。

浜田省吾のライブに行ってきた~!!!!!そして、永遠に生きるかのように学べ。明日死ぬかのように生きろ。

またまた久しぶりの投稿となってしまいました。

でもすごく楽しいことがあったんで、書きます。

 

実は先週の土曜日に、浜田省吾のコンサートに行ってきました。お店の方は会社の後輩に替わってもらい、福山を3時の新幹線にのって広島にGO!

今年最後のライブでした。

 

実は前からファンではあったんですが、コンサートを見たことがなく、5年ほど前からチケット獲得を頑張ってたんですが、なかなかとることができませんでした。それが今年は7月の発売でいきなりゲット!思わず踊りだしました。(嘘ですが)

 

しかしそこからが大変。12月24日に休めるか。これが大問題。なんとかかんとか無理やり後輩に。でも決まったのはコンサートの1週間前。半分はあきらめてました。

後輩君ほんとうにありがとう。

 

そしてこれが証拠のチケット☟

 

 

f:id:kankichikambe:20161226224235j:plain

 コンサートはいきなり”路地裏の少年”からのスタートで、懐かしい曲もほんとうにいっぱい歌ってくれました。

そして地元広島での最終公園ということからか、休憩除いて約3時間40分ほどのステージでした。聞いてるこっちもほぼ立ちっぱなしで、体力ないとこりゃあついていけない。ほんとに。

 

そしてこんなに買ってしましました。

f:id:kankichikambe:20161226225325j:plain

            バスタオル

 

f:id:kankichikambe:20161226225403j:plain

              マグカップ

 

f:id:kankichikambe:20161226225438j:plain

              キャップ

 

でも、生で聞くと浜田省吾の詩はずんずんと魂に入ってきて、終わったあと帰る前にあやさんと一杯飲んだんですが、なんか不思議な熱さが残ってる感じでした。

 

今日その余韻に浸りながらネット見てたら、糸井重里のブログに載ってたいい言葉がありました。浜田省吾にも通ずるもののような気がしますので載せておきます。

 

Learn  as if you will  Live Forever , Live as if you will Die Tomorrow.

永遠に生きるかのように学べ。明日死ぬかのように生きろ。

 

ではおやすみなさい。