かん吉めがね

日々の出来事を書きながら、たまにはいつもかけてる眼鏡をはずして、気づいたことを少しづつ書いて行こうと思います。

牛・牛・フグ・フグ

先日久しぶりに広島のコストコに買い出しに行くことになりました。

あやさん曰く、

 

コストコは私の遊園地じゃあ!」

 

とのことで、前からつれてけつれてけとかなりしつこく言われていたんです。

そう、去年の6月依頼となってしまいました。

 

必ず買うのは、赤身のアメリカンビーフと塩サバ。これがどちらも近くのフジグランじゃ買えない味なんです。

おかげで、土曜日から肉肉肉の毎日。以前は牛肉はほとんど食べなかったんだけど、一度知り合いのアメリカ人がバーベキューで赤身のかたまりをジックリ焼いたやつを食わせてくれて、それ以来赤身の牛肉だけは好物になりました。

f:id:kankichikambe:20180131221625j:plain

今日も、一緒に買った牛たんを贅沢に厚く切ったやつをステーキにして食したのです。

 

そう、牛肉といえば我が実家では以前ずっと黒牛を飼ってたんです。

私がまだ子供のころは、父親が牛を引いて田んぼを耕してたのをおぼえてます。

今はもう飼っていませんが。

 

神石牛っていうんです。

実は大正天皇崩御の時に、その棺を引いた牛の2頭が神石牛だったそうです。

なかなか由緒正しき牛さんの流れを汲んでるんだ。

 

さて、どうもここのところ寒い日が続き、からだも少々つらいですが、週末にはもと同じ会社の人たちと、年一回のフグパーティです。

 

牛肉とは違って、今度は海の高級魚を頂きに行ってまいります。

いいもの食いすぎて、ちょっと太るのが心配ですが。。。。。

 

その分サッカーで消費しよう!

 

みなさんも寒さとインフルお気を付けください。

 

 

 

 

 

ピーベリーというcoffee豆

f:id:kankichikambe:20180121142913j:plain

昨年末ごろオープンした、翠(midori)というcoffee豆の販売店。

最近ここでよく豆を購入。

その場で、豆を焙煎してくれるんで、焙煎したてのものを購入できます。

焙煎を待っているあいだに、いつも違った銘柄をドリップしてくれて飲ませてくれるんですね。

その時に色々とcoffeeの入れ方や保存等をていねいに教えてくれるんで、気に入ってきてます。

今回の試飲は、カフェイン抜きのcoffee。初めて飲んでみたんですが、確かにコーヒーの味はしますが、確実に何かが足りない。

舌の前側部分だけで味を感じる。物足りない。でも、妊婦さんなんかにはあまりカフェインをとれないため、これで我慢しているようです。

あやさん曰く、今日はたくさんcoffee飲みすぎたけど、最後にもう一杯のもうかなという時には、ありかも。とのことでした。

 

そして今回の購入銘柄は、グアテマラ産のピーベリーというやつ。

豆の大きさが通常のものに比べ、二回りほどちっちゃい。かわいいやつです。

少し酸味があり、でもバランスのいい味。チョコ系のお菓子ともすごく相性が良かったです。

調べてみると、ピーベリーというのは通常の豆ではなく、ごくごくまれな異常な形のおまめさんらしいです。普通はcoffeeチェリーの中に二つのおまめさんがあるらしいんですが、それが一つしか無いのだそうで、希少価値のあるものとのこと。

f:id:kankichikambe:20180121151208j:plain

ですので、いろいろな銘柄のピーベリーというのがあるのです。

今回の購入は、グアテマラピーベリーでした。

 

また、今日仕入れた情報によると、以前coffee豆は冷凍にしておくと香りや風味が保たれるって聞いてたんで、そうしてたんですが、違う見解も当然ながらなるようで、ここの店主曰く、焙煎したての豆であれば、密封容器にいれておけば1か月は常温で美味しく飲めますとのこと。冷凍にしておくと、いざ豆を挽いて飲むときはやはり豆の温度がかなり低く、90度前後のお湯でドリップすると温度が下がり味が変わってしまうんだそうです。

今までず~っと冷凍してたのに。。。。。

でもたいてい豆で買ったcoffeeは休日しか入れないので、休日に飲む分だけ前日に冷凍庫からだして常温にしておくという手間をかければ、ベストなのだということが判明しました。

さて、この手間が続けられるかどうか。

まちょっと頑張ってみます。

 

 

福袋を飲んで今年も福福で!

あけましておめでとうございます。

 

なんやかやと変化の多かった2017年が過ぎ、なにはともあれ2018年が無事やってきました。

昨日NHKを見ていたところ、歌舞伎の女形の重鎮 坂東玉三郎 氏がインタビューに答えていて、今年の抱負は的な質問に、

「年の初めに何か決めるということはなく、一生かけてやることを続けて行く」といった風な答えを。

 

考えてみると昨年はブログに、今年のテーマなるものを、なんかかっこつけて書いていたようで。結局案の定、ほとんど未達成に。もう目標とか、テーマとか、自分をしばりつける(といっても成人式終わったころには、何っだったか忘れてますが)ことを考えるのはやめにしよう。

 

とにかく流れに逆らわず、流れにうまく乗って、やれることを無理せずやる。

ってこれも自分をしばりつけることなのかなあ。。。

 

不平を言わず、他人のせいにせず、職場のせいにせず、社会のせいにせず、苦しんでる人がいたらてを差し伸べ、ってこれでは宮沢賢治か。。。

 

どうも、何を書いてもうまくまとまりませんなあ。

しかし、今年は昨年以上に大きく世の中も動くような感じですね。私もその変化についていけるように、頭をやわらか~くしておきたいです。

f:id:kankichikambe:20180105223400j:plain

 

では、福袋を飲んで、今年も福福でいきましょう!

 

 

 

 

今年最後の更新となりました。

 

今年の出来事は、やっぱり一番はサンフレッチェJ1残留でしょうか。次はカープ連覇したけど、日本シリーズ行けなかった。。。そして仕事では転籍と。

 

あんまりいい内容はなかったですかねえ。

でも、大した病気もせず、家族も無事に一年過ごすことができたので感謝です。

 

昨日は私の実家に帰り、神様のお飾りを作成・設置を頑張って行いました。

f:id:kankichikambe:20171231134029j:plain

餅花(竹におもちを小さくちぎってつけたもの)・だいだい・裏白・みかん・昆布にするめに、めざしにほんだわら、干し柿を紐をつけてつるしてます。

それぞれ縁起ものですが、その詳しい理由は恥ずかしながら全部はしりません。そこで一つだけググってみました。

 

ほんだわら~これは海の幸がたくさんとれるように。そして藻を刈るから、もうかるというのにかけているとのこと。

ほかのものはまた来年調べてみます。

 

そしてこの神飾りを、家の中に2か所、家の周りに3箇所作りました。

今年は思ったほど寒くなかったんで、なんとか無事に日が暮れるまでに終了。

 

でも翌朝はかなり冷えると思ったら、少し雪が☟

f:id:kankichikambe:20171231140347j:plain

広島県の朝の天気予報で、県内最低気温としていつも出てくる場所(油木)だけあります。

午後からはどうも雪がもっとふりそうな気配。

 

ですので、今日は早めにかえることに。

その前に、今年は初もうでにこれないので、お宮にお参りして帰りました。

f:id:kankichikambe:20171231140714j:plain

こちらも当然ですが、屋根に白い雪が。今夜の新年のお祭りはやはり寒くなりそうです。

 

これから、あやさん実家におじゃまして、年越しの予定でございます。

ゆっくりと美味しいお酒を頂くとします。

 

みなさまも良いお年を。!

 

時の流れに身をまかせ  今年ももうおわりじゃあ!

かなり更新をサボタージュでした。

そして知らぬ間に今年もあと4日ほど。

 

あ~今年ももうおわりじゃあ。

と嘆いてみても時間は過ぎていく。

「時の~流れのままに~この身をまかせ~」というジュリーこと沢田研二の歌を思い出す今日この頃。

ほんとうに時の流れに身をまかせて、時間だけが確実に過ぎて行ってしまってる気がするのです。

 

よし、時の流れに身をまかせた今年の事はもう忘れて、鬼の笑う来年のことを考えよう。

 

ここからはあと2日間のお仕事をなんとか乗り、年越しの準備にいそしむのです。

 

とりあえず我が家の玄関にもすでにお正月の準備が

            ☟

 

f:id:kankichikambe:20171227223044j:plain

鏡餅の上にのっかてるのは、実はミカンではなく、橙(だいだい)です。

今日ネットで仕入れた情報によると、橙は実が春になるとまた緑になって、次の新しい実がなっても落ちずに一緒に残っているそうです。

 

それで、長寿や家族繁栄、そして先祖代々的な縁起ものとなっているようです。

 

なかなか日本は(と言っても橙が伝わったのは、インドのヒマラヤ地方が原産で中国経由で日本に入ってきたらしい)素敵な表現をしますね。日本に生まれてよかった~

 

さて、仕事が終われば実家に帰って、今年は家の神飾りのお手伝いをして、新年の準備をします。

実家は神道のため、家の中やまわりにたくさん神様がいて、その新年のための飾りをするんです。それができないと新年を迎えられません。

 

去年は仕事で年末年始休めなかったんでお手伝いしてませんが、今年はしっかり頑張る予定です。

 

その状況はまた大晦日にでもご報告!

 

サンフレ残留! FCスパイダーマン現れる!!!

またしばらくサボってしまいました。

 

2週間ぶりです。道後温泉の記事いらいです。

 

さて、この2週間の間に非常に嬉しいできごとがありました。

わがサンフレッチェ広島がJ1残留をはたしたのです。

今年はスタートダッシュでつまづき、シーズン半ばで森保監督が辞任し、その後一進一退の状況が続いていましたが、11月25日の地元最終戦FC東京に勝利し残り1試合を残して残留を決めてくれました。

その試合を見に行ってまいりました。

 

実は前回J2に降格が決定した時も同じスタジアムに京都との入れ替え戦を見にいきました。残念ながら、その時は降格決定の場面を目の前で見たのでした。

 

でもその後は、初優勝、2度目の優勝、3度目の優勝と、全て優勝決定の試合を目の前で見るという幸運。

そして今回は残留決定の試合を見ることができ、恵まれたサポーターでございます。

 

今回は混雑が予想されたので朝6時過ぎにの出発というハードスケジュールでしたが、おかげてスタジアムへ入るのもあまり並ばず、スムーズにいきました。

 

そんななか、たくさん屋台がでており昼飯を兼ねてラーメンやらおでんやらをビールを飲みながら入場時間をまっておりますと、まず元サンフレの選手だった中島選手が、イベント会場にいたので、思わずツーショット!

f:id:kankichikambe:20171202172048j:plain

やっぱりかっこえ~

頭よさそ~

このあとのイベントで、森崎浩司と二人で、この日の試合の戦い方や予想などをトークしていました。

 

さて、そんななか、当然FC東京のサポーターも来ているわけで、ひときわ目立つサポーターがいたのでご紹介。☟

f:id:kankichikambe:20171202172804j:plain

遠くから見ててもすぐにわかる。背も高いし。

FCスパイダーマン!なかなかやる。

さすが東京人。サンダルの色も赤と青。

徹底しとる。

見習わなくては。

 

でも、お二人とも快く写真に応じてくださり、ほんとうに感謝です。

特にFCスパイダーマンさんは、試合では負けていただきましたが、コスチュームでは明らかに勝利です!!!

 

そしてこの日はあのミキッチ選手の退団セレモニーがありました。3度の優勝にほんとうに貢献してくれた素晴らしい選手です。

以前オークションでミキッチ選手が実際に履いていたスパイクを買いましたが、宝物です。

f:id:kankichikambe:20171202174109j:plain

今年は怪我で思うようにできなかったと思いますが、あの無尽蔵の運動量と正確なクロスは、忘れられません。もし他チームでの現役が叶うなら是非頑張ってほしいです。

 

さて、今日は最終戦で柏に0-1で負けてしまいました。今年を象徴するようにビックチャンスは何度もありましたが、得点できず。。。

 

でも来シーズンは今年の辛さを教訓に、フロントもしっかり真のストライカーを見つけてきて、点の取れるサンフレを取り戻してほしいと願うばかりです。

 

しかし、最後になりましたが、サンフレが残留した喜びは大きいですが、新潟・大宮・甲府という3チームが降格したことの上に成り立っていることを心に刻んで置かなければと思います。

3チームともサンフレと縁のあるチームと思いますので、頑張ってまたJ1上がってきてほしいと思います。

 

道後よいとこ一度はおいで

この週末は寒かったですねえ。

わがサッカーチームは日曜に、広島県の北部の庄原市に大会に行きましたが、雪がちらついたんではないでしょうか。

 

実は私はサッカーには行かず、あやさんとあやさん両親と4人で松山の道後温泉に日帰りちょいと旅行に。

 

温暖な瀬戸内とはいえ、今回は半端じゃないぐらい寒かったです。

朝6時に出発し、しまなみ海道(世界的に自転車通には有名なコースなんです)を朝日を拝みながら走り、日本三大急潮流で有名な来島海峡SAで朝食。

風は強く、体感温度は。。。ぶるぶるぶる。。。

 

そして、8時半に道後温泉到着。

 

私は以前営業で松山に頻繁に来ていたので、道後の元湯にはよく入ってました。

あやさんも、結婚する前に一度二人できていたので雰囲気は承知済み。

 

しかし、あやさん両親は元湯の前まではきたことは2度ほどあるんですが、運悪く元湯に入る機会に恵まれなかったとのことで、本日初体験。

 

観光客が多いことを見越して、朝早めのお風呂を計画しました。

さすがに朝8時半なので、まだ個室の休憩室を借りることができました。

 

ここは、家族でくる場合は絶対個室がおすすめです。

お値段とサービスは

 

★1500円強で3階にある見晴らしGood! のお部屋。案内のおばさんたちが親切。坊ちゃんだんごつき。昭和天皇の入られたお風呂の見学もできる。時間は1時間20分。着替えも部屋でできる。

 

ワンランク下の大広間の休憩室は、坊ちゃん団子ではなく、せんべい。なにより大勢といっしょ。写真をとるのもちょっと気を使う。時間は1時間。場所は2階。お値段は1300円ほど。

 この200円ほどの差ならば、個室にするべきでしょ!

 

そしてお風呂上りに、個室のまどを開けてさわやかな風をいれつつ、お茶をすすって坊ちゃん団子です。

f:id:kankichikambe:20171120230539j:plain

 

それから、天皇陛下の使われたお風呂も見学。

 

お昼にはまだ時間があるので、元湯周辺の商店街でお土産散策&駅の近くにあるからくり時計を見に。

1時間ごとに人形が出てきてくれるらしく、ぶらぶらしながら時間をつぶして、いざからくり時計のはじまりはじまり。。。

f:id:kankichikambe:20171120230845j:plain

坊ちゃん列車も走っておりました。

 

そのあと、あやさん両親はしっかりとお土産を購入。

ちょうどおなかもすいてきました。

 

あらかじめ混雑を予測して、11時半からよさそうなお店を予約してたので、いざ

lunchへGO!

 

やはり、愛媛といえばじゃこ天。そして瀬戸内の鯛を使った鯛めし。

お酒は梅錦でございます。

ま、その前にあやさん父と私は道後の地ビールを。

残念ながらあやさんは帰りの運転手のため禁酒。

f:id:kankichikambe:20171120231449j:plain

 

じゃこ天はあつあつで、ふんわりで、なかなか地元でないと食べれない味。

地ビールは少し濃厚な感じの、、、まあこんなもんかなあ。。。

 

写真は撮り損ねましたが、太刀魚の刺身を頼んだんですが、これが絶品!

皮をはいで素揚げに。身は肉厚で、しかもほんのりピンク色。

全く臭みもなし。新鮮。

鯛めしの鯛も、炙ったものと、生のままのものと2種類ありましたが、こちらも新鮮でうまい。。。。。

 

さすがです。

 

さらに、全部のお料理に合う、梅錦さんでございました。

 

美味しいLunchをお酒とともに楽しんだあとは、最終目的地の砥部焼きへ。

 

2軒の大型の販売所に。

 

我が家はやはりコーヒーカップを購入。

好きだったカップが少し前に割れてしまい。。。。

 

その代わりを探すのも今回の旅の目的のひとつでございました。

 

そのカップがこれ。あやさんの友人へのお土産とともに。

f:id:kankichikambe:20171120232552j:plain

 

なにはともあれ、朝早く、そして非常に寒い一日ではありましたが、充実した旅でございました。

 

あやさん両親も初めての道後元湯と砥部焼きに満足してもらい、いい思い出ができました。

 

次はどこ行こう???