かん吉めがね

日々の出来事を書きながら、たまにはいつもかけてる眼鏡をはずして、気づいたことを少しづつ書いて行こうと思います。

NO残業DAY!

NO残業DAY 

なるものがわが社にも採用され、遅くとも18時15分には会社を退社しなければならない。

 

本日はそのNO残業DAYでございました。

 

ではどのよう過ごすか。あやさんも同じ会社のため、二人とも早く帰るので、近くの居酒屋かあ!

 

やっぱりそうなるか。

いつも行ってる 神辺の ”貴”

f:id:kankichikambe:20180207220040j:plain

新しく入った日本酒を並べてもらいました。

 

はしから飲むか。まずは右端の奈良の 立春” これは私好みの純米吟醸のちょい甘いお酒。

 

そして

2杯目は左端の真逆の超辛口、山形の ”山法師” 日本酒度+28でほんまにからい。

これはあやさん好みの、ザ・酒 ってやつ。

 

有意義にNO残業DAYを過ごさせてもらいました。

 

週末からは冬季オリンピックも始まるし、またお酒のさかなが増えます。

ほどほどに行きましょう。

 

でも、 さ・む・い  体調に気を付けましょう。

 

 

 

それでも春はやってくる

どうにもこうにも寒い!

 

からだにこたえる!

 

いつまで続くんだろうか。ふと不安になっている。

でもこの瀬戸内の寒さなんて東北や北海道に比べたら、かわいいもんじゃろう。

と予想できる。

 

しかし、さすがにここまで続くと心が折れてきそうになるんです。

 

あやさん曰く、

「責任者呼んで来い!」

 

そりゃ多分”北風小蔵のかんたろう”じゃ。って言ったら、かんたろうを呼んで来い!!

了解しました~ ではNHKみんなのうたにお願いしておきます。ということに。

 

それでも今回の寒さをしのいだら、さすがに春が見えてくるんじゃなかろうか。

あと一月ほどしたら、啓蟄。虫も気候があたたかくなって外に出てくる季節がこの啓蟄二十四節気のひとつです。

 

この時期から田んぼや畑の準備がはじまる。

今年は、あやさん父に弟子入りして、野菜作りを少しづつでも覚えて行こうかと思ってるんですが、私もお百姓さんの子供なんでだいぶお手伝いはしてきたつもりだけど、ほぼ何も覚えちょりましぇん。。。

 

なんとかいつももらってる野菜作りの、少しでもお手伝いができたら。そんでもって、作り方も覚えられたらと。

 

とにもかくにも、春は必ずやってくる!暑さ寒さも彼岸まで!

 

ユーミンの ”春よ来い”  大貫妙子の ”春からの手紙”

 

を聞いて必ず来る春を待とう!ちょっと古いですが。。。

f:id:kankichikambe:20180205224629j:plain

あやさんの誕生日にプレゼントしたシクラメンが、3か月たってもこの通り美しく咲いてます。

力強い、たくましい花です。

このシクラメンの力をもらって、春までも少しがんばろう!!!

 

 

TOYOTOMI の対流型ストーブ、レインボウを購入

先週の週末は、以前同じ会社で働いていらっしゃった上司や先輩たちとフグ三昧を堪能!

 

まずはテッサ。

f:id:kankichikambe:20180204174917j:plain何故がすでに一部食べられてます。

しかたがない。私とあやさんは30分ほど遅れて行ったため。

 

でも、あの箸でずりっと5枚ぐらいの切り身を一度に食べる時の快感はたまらん。

一年に一回ですが贅沢を。

 

さて、なぜテッサていうのか調べてみると、どうもフグは当たることがるため、昔は鉄砲って呼ばれたらしく、それが鉄と略され、”鉄の刺身”が縮んで”テッサ”になったらしい。

ひれ酒のみつつの、その後は鍋と揚げ物行って、最後は雑炊という黄金のコースでした。

 

ま・ん・き・つ させていただきました。

かなり、栄養補給十分。

ここのところ、ず~っと寒いんで。。

 

さて、この寒さはやはりこたえます。しかもこの2週間はずっと気温が低いままで、ほっとする時がない。

 

そこで我が家は新しい暖房器具を購入。

先日のフグ三昧のとき、K氏が言っていてことで、昔ながらの筒状の石油ストーブが一番熱効率がよく、万一停電のときも関係なくしようできるので、それにしたほうがいいぞ。

との助言。

むむ。確かに今の我が家は、普通のファンヒーターである。停電したら。。。。

 

でも、ホームセンターに行っても置いてない。やっと見つけたと思いきや、なんと18000円もするではあ~りませんか。

 

さすがに高い。

 

それで、じゃあ中古でいいんじゃないかということになり”なんでも売ります買います”っていうお店に。

するとありました。8000円で。2014年制。

 

ホームセンターで18000円のやつが。そして一応メルカリでも検索。

 

なんとほとんどSOLD OUT! しかも15000円以上。

 

こりゃあ買うしかない。

 

てことで こ~にゆ~ となりました。

 

早速セッティング。

まずはお湯を沸かす。

f:id:kankichikambe:20180204183632j:plain

これでお湯沸かすことなく、焼酎のお湯割りがのめるぞ~

 

次はやっぱりお餅じゃろう!

f:id:kankichikambe:20180204183846j:plain

いい感じに焼けとります。

 

あとは明日の朝の寒さに対し、どのくらいの能力を発揮してくれるか。

これが、今回の購入の当たりはずれを決定するものと思われます。

 

でも、火が見えるっていいですな。

なんかほっとします。今のところ十分な温かさを提供してくれてますし。

 

大事に使わせてもらます。

 

牛・牛・フグ・フグ

先日久しぶりに広島のコストコに買い出しに行くことになりました。

あやさん曰く、

 

コストコは私の遊園地じゃあ!」

 

とのことで、前からつれてけつれてけとかなりしつこく言われていたんです。

そう、去年の6月依頼となってしまいました。

 

必ず買うのは、赤身のアメリカンビーフと塩サバ。これがどちらも近くのフジグランじゃ買えない味なんです。

おかげで、土曜日から肉肉肉の毎日。以前は牛肉はほとんど食べなかったんだけど、一度知り合いのアメリカ人がバーベキューで赤身のかたまりをジックリ焼いたやつを食わせてくれて、それ以来赤身の牛肉だけは好物になりました。

f:id:kankichikambe:20180131221625j:plain

今日も、一緒に買った牛たんを贅沢に厚く切ったやつをステーキにして食したのです。

 

そう、牛肉といえば我が実家では以前ずっと黒牛を飼ってたんです。

私がまだ子供のころは、父親が牛を引いて田んぼを耕してたのをおぼえてます。

今はもう飼っていませんが。

 

神石牛っていうんです。

実は大正天皇崩御の時に、その棺を引いた牛の2頭が神石牛だったそうです。

なかなか由緒正しき牛さんの流れを汲んでるんだ。

 

さて、どうもここのところ寒い日が続き、からだも少々つらいですが、週末にはもと同じ会社の人たちと、年一回のフグパーティです。

 

牛肉とは違って、今度は海の高級魚を頂きに行ってまいります。

いいもの食いすぎて、ちょっと太るのが心配ですが。。。。。

 

その分サッカーで消費しよう!

 

みなさんも寒さとインフルお気を付けください。

 

 

 

 

 

ピーベリーというcoffee豆

f:id:kankichikambe:20180121142913j:plain

昨年末ごろオープンした、翠(midori)というcoffee豆の販売店。

最近ここでよく豆を購入。

その場で、豆を焙煎してくれるんで、焙煎したてのものを購入できます。

焙煎を待っているあいだに、いつも違った銘柄をドリップしてくれて飲ませてくれるんですね。

その時に色々とcoffeeの入れ方や保存等をていねいに教えてくれるんで、気に入ってきてます。

今回の試飲は、カフェイン抜きのcoffee。初めて飲んでみたんですが、確かにコーヒーの味はしますが、確実に何かが足りない。

舌の前側部分だけで味を感じる。物足りない。でも、妊婦さんなんかにはあまりカフェインをとれないため、これで我慢しているようです。

あやさん曰く、今日はたくさんcoffee飲みすぎたけど、最後にもう一杯のもうかなという時には、ありかも。とのことでした。

 

そして今回の購入銘柄は、グアテマラ産のピーベリーというやつ。

豆の大きさが通常のものに比べ、二回りほどちっちゃい。かわいいやつです。

少し酸味があり、でもバランスのいい味。チョコ系のお菓子ともすごく相性が良かったです。

調べてみると、ピーベリーというのは通常の豆ではなく、ごくごくまれな異常な形のおまめさんらしいです。普通はcoffeeチェリーの中に二つのおまめさんがあるらしいんですが、それが一つしか無いのだそうで、希少価値のあるものとのこと。

f:id:kankichikambe:20180121151208j:plain

ですので、いろいろな銘柄のピーベリーというのがあるのです。

今回の購入は、グアテマラピーベリーでした。

 

また、今日仕入れた情報によると、以前coffee豆は冷凍にしておくと香りや風味が保たれるって聞いてたんで、そうしてたんですが、違う見解も当然ながらなるようで、ここの店主曰く、焙煎したての豆であれば、密封容器にいれておけば1か月は常温で美味しく飲めますとのこと。冷凍にしておくと、いざ豆を挽いて飲むときはやはり豆の温度がかなり低く、90度前後のお湯でドリップすると温度が下がり味が変わってしまうんだそうです。

今までず~っと冷凍してたのに。。。。。

でもたいてい豆で買ったcoffeeは休日しか入れないので、休日に飲む分だけ前日に冷凍庫からだして常温にしておくという手間をかければ、ベストなのだということが判明しました。

さて、この手間が続けられるかどうか。

まちょっと頑張ってみます。

 

 

福袋を飲んで今年も福福で!

あけましておめでとうございます。

 

なんやかやと変化の多かった2017年が過ぎ、なにはともあれ2018年が無事やってきました。

昨日NHKを見ていたところ、歌舞伎の女形の重鎮 坂東玉三郎 氏がインタビューに答えていて、今年の抱負は的な質問に、

「年の初めに何か決めるということはなく、一生かけてやることを続けて行く」といった風な答えを。

 

考えてみると昨年はブログに、今年のテーマなるものを、なんかかっこつけて書いていたようで。結局案の定、ほとんど未達成に。もう目標とか、テーマとか、自分をしばりつける(といっても成人式終わったころには、何っだったか忘れてますが)ことを考えるのはやめにしよう。

 

とにかく流れに逆らわず、流れにうまく乗って、やれることを無理せずやる。

ってこれも自分をしばりつけることなのかなあ。。。

 

不平を言わず、他人のせいにせず、職場のせいにせず、社会のせいにせず、苦しんでる人がいたらてを差し伸べ、ってこれでは宮沢賢治か。。。

 

どうも、何を書いてもうまくまとまりませんなあ。

しかし、今年は昨年以上に大きく世の中も動くような感じですね。私もその変化についていけるように、頭をやわらか~くしておきたいです。

f:id:kankichikambe:20180105223400j:plain

 

では、福袋を飲んで、今年も福福でいきましょう!

 

 

 

 

今年最後の更新となりました。

 

今年の出来事は、やっぱり一番はサンフレッチェJ1残留でしょうか。次はカープ連覇したけど、日本シリーズ行けなかった。。。そして仕事では転籍と。

 

あんまりいい内容はなかったですかねえ。

でも、大した病気もせず、家族も無事に一年過ごすことができたので感謝です。

 

昨日は私の実家に帰り、神様のお飾りを作成・設置を頑張って行いました。

f:id:kankichikambe:20171231134029j:plain

餅花(竹におもちを小さくちぎってつけたもの)・だいだい・裏白・みかん・昆布にするめに、めざしにほんだわら、干し柿を紐をつけてつるしてます。

それぞれ縁起ものですが、その詳しい理由は恥ずかしながら全部はしりません。そこで一つだけググってみました。

 

ほんだわら~これは海の幸がたくさんとれるように。そして藻を刈るから、もうかるというのにかけているとのこと。

ほかのものはまた来年調べてみます。

 

そしてこの神飾りを、家の中に2か所、家の周りに3箇所作りました。

今年は思ったほど寒くなかったんで、なんとか無事に日が暮れるまでに終了。

 

でも翌朝はかなり冷えると思ったら、少し雪が☟

f:id:kankichikambe:20171231140347j:plain

広島県の朝の天気予報で、県内最低気温としていつも出てくる場所(油木)だけあります。

午後からはどうも雪がもっとふりそうな気配。

 

ですので、今日は早めにかえることに。

その前に、今年は初もうでにこれないので、お宮にお参りして帰りました。

f:id:kankichikambe:20171231140714j:plain

こちらも当然ですが、屋根に白い雪が。今夜の新年のお祭りはやはり寒くなりそうです。

 

これから、あやさん実家におじゃまして、年越しの予定でございます。

ゆっくりと美味しいお酒を頂くとします。

 

みなさまも良いお年を。!