かん吉めがね

日々の出来事を書きながら、たまにはいつもかけてる眼鏡をはずして、気づいたことを少しづつ書いて行こうと思います。

全国を激しい雨が大暴れしています。先日は秋田でも大雨の被害があったとのこと。あやさんの”お姉さん家族”が秋田のため、少し心配でしたが、幸いあまり被害はないようなので一安心。

ただ、多くの方が被害にあわれているようで心配です。

みまさんのご無事をお祈りするだけしかできませんが。。。

 

さて、つい先日居酒屋にて久しぶりに、にごり酒なるものを飲みました。

メニューには辛口のにごりという風にかいてあったので、これいってみるかってあやさんと二人で注文。

名前は、丹波のお酒で、” 辛丹波 ” 

確かに辛い。あま~いのが多いにごりの中で、これは一際辛い!

 

ついついおかわりしてしまいました。

 

そして昨日は、久しぶりに家のベランダでディナー。

先日のはまったにごり酒を飲みたいな~ということで、それにはお酒を氷で冷やす器がほしいということで、二人で近隣のお店をあちこ探索。

 

しかしないもんです。1軒だけ置いていましたが、種類も2種類しかなくお値段も3000円と1万円。作ってないのかなあ。

f:id:kankichikambe:20170724224935j:plain

こんなやつです。ネットにはあるんですけどねえ。

仕方ないので応急処置としてこんなんで昨日は冷やして飲みました。

f:id:kankichikambe:20170724225230j:plain

アイスペールに水と氷をいれて、徳利を入れて冷やして。応急処置ではありましたが、なかなか良く冷えてくれて、美味しくのめましたよ。

 

そして本日の料理のメインは牛たん!

f:id:kankichikambe:20170724225828j:plain

がっつり牛たん&とりもも。若干鳥君は焦げてますがお愛嬌ということで。

鳥君は今日の私のお弁当のおかずになっておりました。。。コケコッコー!

 

そしてにごり酒は、広島市佐伯区の地酒八幡川。私の大学時代の古い友人がこの川の近くの神社の神主をしてます。(お酒の話とは関係ないですが)

f:id:kankichikambe:20170724230359j:plain

先日のんだ”辛丹波”に比べると少し甘いですが、それでもなかなかの辛さで

Good taste!!!

牛たんとの相性も抜群で、ついつい二人で720mlを開けちまいました。多分生酒ではないでしょうから、発酵はもうしてないと思いますが、味は ”the 発酵!” 

って感じでした。

 

発酵といえば、日本は世界にも類をみないほどの発酵大国らしいです。つけもの、納豆、塩辛、当然お酒。その発酵を助ける微生物の数が半場じゃないらしいです。

 

ちょっと興味があるんで、今度調べてまた発酵大国日本についてはご報告します。なにはともあれ、発酵の代表であるお酒を今夜もちびりと。

 

そうそう、先日の”辛丹波”をネットで買い求めました。今週末にあやさん父と飲む予定です。酒豪のあやさん父の反応もまたご紹介します。

ふうりんと熱中症

まだ梅雨明け宣言はこの中国地方は出ていませんが、ここ4~5日はかなりの猛暑日となりました。

 

昨日は3連休の中日でしたが、シニアサッカーの公式戦。グランドに朝10時に集合し、11時半より試合。40分の試合時間ですが、2リットル強用意していたポカリやらOS1やら、ほぼ一人で飲み干してしまうような汗の量でした。

 

2週間前の試合の時は、試合開始5分で足がつり始めるという失態をおかしてしまいましたので、今回はアップの段階からかなりの水分を補給。

それが功を奏してか、失態は避けることができました。

 

みなさまも、早め早めの給水を!

 

これ絶対大事です!!

 

喉が渇いてから飲んでは遅いって言いますが、これほんとです。

くれぐれも過信しないでください。実はわたくし以前、サッカーのあと熱中症で自ら救急病院に行って点滴打ってもらった経験があります。

 

その時は足からだんだんと体の上に向かって痙攣が広がり。。。。

このままじゃあ心臓麻痺じゃあ!

 

と思いタクシーのって病院に駆け込みました。

幸い事なきを得ましたが、一歩間違えれば。。。。。。

 

さて、そんな夏に我が家でも欠かせないのが ”ふうりん” 🎐

 

f:id:kankichikambe:20170717155442j:plain

山形南部鉄器のふうりんです。

 

ちりり~んと非常に涼しい音を出してくれます。

田んぼの青々とした稲を見ながら聞くふうりんの音は、日本で生まれてよかったな~って思わしてくれまっす(ちょっと大げさでしたが)。

 

日本では鎌倉時代からあったようです。かなりの古さですね。最初は邪気除けのためというのが始まりみたいで、強い風は疫病や悪い神を連れてくるのでそれを避けるためだったみたいです。

 

そして昔は冷房もなかったんで、むしむしと暑い日本の夏をやりすごすためにふうりんの音で涼をとるようになっていったんですねえ。

鉄・銅・陶器・ガラス・木・木炭・水晶などなど、いろんな材料があるようです。

 

日本の風情。

 

英語では何というのかと調べてみると。。。。

 

A small wind bell

う~ん。そのままじゃあ。。。。

 

やっぱり ”ふうりん” がええなあ。

 

 

 

森保監督お疲れさまでした。

2週間のご無沙汰でした。

 

その間になんとサンフレッチェ広島のポイチこと 森保 一 監督が辞任に。。。

いつかこうなるのではという不安はありました。くしくもあの浦和レッズとの試合で逆転負けをしたあとに。

 

今更森保監督の功績をあげることもありませんが、元Jリーガー(選手)で日本人では初のJ1の年間王者になったんです。そして5年間で3度の年間優勝。(運よく3度の優勝決定の場面では、スタジアムで観戦することができました。)

 

そして毎年主力選手を引き抜かれながらの偉業は素晴らしいものです。

 

人柄もよく、広島の中心部(旧広島市民球場跡)にサッカー場を建設して、ファンがもっとたくさん観戦にきやすくするためにと、あらゆる場所でお願いをしてくれてました。

原爆ドームの見える場所でサッカーの国際大会をすることが、何より広島と核の廃絶を世界にアピールできる素晴らしい方法だということを一生懸命アピールしてくれています。

 

しかし現実として森保氏は辞任してしまいました。とにかくJ1残留をまずは成し遂げることが、森保さんへの恩返しと思いますので、私も非常に微力ながら応援し続けます。

 

すでに森保さんの次の行先のうわさがあれこれ出てきていますが、さすがにレッズだけはやめてほしい。

できれば、オリンピック代表監督⇒日本代表監督が私の個人的理想です。

 

次の監督は元サンフレOBのヤン・ヨンソン氏らしいです。

確かに94年に前期優勝した時に、選手ではなくコーチとしてバクスター監督の下にいました。

どうも、残留と昇格の経験豊富な監督のようです。まずは残留を是非お願いしたいところです。

外野からはいろいろとがやがやと雑音も聞こえてくるでしょうけど、やはりサッカーするのは選手だし、まわりはサポートするしかないし、ファンはやっぱりどこまで行っても見放さず応援するしかないんです。

 

新しい方向決まったら疑わずますはまい進しましょう。

 

今日は一枚も写真はありませんでした。

最後に、森保一さんがNHKの ”プロフェッショナル仕事の流儀” に出演した時の言葉で、プロフェッショナルとはの質問に対する答えを紹介します。

 

「逆境に立たされたり自分の思い通りにいかなかったりするときも、基本に忠実にやり続けたり、地味にやり続けたりできる人」

 

う~ん好きだなあ。

今度の野菜はtometo!

植物を育てるというのは難しいものですねえ。

私も農家の生まれなんでなんとなくですが、できるんじゃないかなあと思って植えてみたねぎ君ですが、どうもあまり大きくならずとうとうこんな状態となってしまいました。

f:id:kankichikambe:20170625210432j:plain

3月の終わりにプランターに種から植えたんですが、一度だけ小さいのを収穫して味噌汁と納豆で食べたんですが、その後はほとんど大きくならず、土から上の部分は枯れたような状態のままで。。。。

 

そして仕方なく抜いてしまうと、なんと根っこだけはこんなにしっかり生えてるんです。どうしてなんでしょうか。

多分何か原因があるはず。

調べてみます。

 

ということで、あっさりと次に植えるものをホームセンターで今日購入。

f:id:kankichikambe:20170625211050j:plain

そう。tometoです。

フルーツルビーっていう名前にひかれてしまい。。。

 

そしてあの、De Monteですよ。

 

これはうまいのができそうじゃあ。しかも今度は学習して、まずは苗から育てよう。ということになりました。

 

じつはお隣さんも、鉢にトマトを植えてらっしゃって、これがすでに立派な実が。

 

ん~負けとれん。

ということで今度こそはまともに食卓に上るように頑張って育てて見せます!

 

それはさておき、今日もサンフレッチェは。。。。

あ~。。。。悲しい。。。

 

 

神の国のお酒 ”神雷”

先週末は特に出かけもせず、おとなしい休日を過ごしておりました。

しいて言えば髪を切りに行ったぐらいですねえ。

 

ただ日曜日の晩飯は天気も良かったので家のベランダにテーブルと椅子を出して、若干のアウトドアでした。

 

私の兄が先日泊りに来て、その時お土産にもらった地元神石高原町のお酒 ”神雷” の純米大吟醸をくぴっと。

 

最近この”神雷”が人気のようで、時々近くのディスカウント酒屋でも品切れの時があります。

f:id:kankichikambe:20170619223830j:plain

基本辛口ですが、なかなかバランスがとれてて、あやさんもお気に入りのお酒です。

三輪酒造という酒屋さんで、享保元年(1716年)創業だそうです。私の通ってた高校のすぐそばにあります。

名前の由来は、昔雷が落ちたけど何も大過なかったことと、神の宿る国”神石”にあやかり命名とのこと(三輪酒造HPより)

 

確かに”神石”という土地で”神雷”という名前もなかなかかっこいいですねえ。

 

さて、その神雷のおつまみですが、あやさんの実家でとれたキュウリ。これがデカいんです。

f:id:kankichikambe:20170619224831j:plain

左が普通にスーパーで売ってる大きさ。

デデデでっかい!!

それでいて味はGood! あやさん両親の作ということでお世辞を言ってるんじゃないんですよ。

キュウリ独特の臭みもなくて。

 

メインディッシュは最近ハマってるアメリカンビーフ。脂のない赤身を塩コショウで。

どうも日本のビーフの霜降りは一切れ食べたらもう終了って感じで、赤身のあっさり肉をシンプルに塩コショウでっていうのが最高なんです。

 

最後はデザートに、あやさんの姪っ子が小学校の修学旅行のお土産で買ってきてくれたお饅頭。

f:id:kankichikambe:20170619225628j:plain

奈良のお土産で大仏さんやら、しか君やら。。。

この饅頭も実はなかなかいいおつまみになるんですよ。

 

まあそんな感じの緩やかな週末でした。

 

ただ、サンフレがまた負けたことが非常に悲しい出来事でございました。

 

どうかみなさん、サンフレの応援をお願いします。

 

 

たまごかけごはん&鴨川そうめん流し!

先週末もなかなかいい天気となりましたので、また軽くドライブに行ってまいりました。

 

いつも仕事で通っている道に、気になる場所があったんでそこに今回は。

 

と言っても家から40分ほどの場所なのでさほどの距離ではありません。岡山県笠岡市になります。

養鶏場を運営する”たかた採卵”というところが出している、たまごや関連商品の直売所と、卵かけごはんを出してくれるレストランです。

f:id:kankichikambe:20170612231706j:plain

 

おかわり自由で、たまごも2個までもらえて味噌汁と漬物つきでなんと300円!!!

f:id:kankichikambe:20170612223246j:plain

たまごのきみはほんとうにしっかりしてて、新鮮です。基本生たまごのダメなあやさんですが、これなら食べれる。たまごの臭みがないとのこと。

大変おいしゅうございましたが、この後鴨方にソーメンを食べにも行く予定でしたので、おかわりは我慢。

その代わり、新鮮なたまごと、たまごを使ったアイスクリームを購入。

f:id:kankichikambe:20170612223859j:plain

こちらは岡山特産のマスカットです。ほかにミルク味と、岡山だけに桃味の合わせて3種類買って帰りました。あとマンゴー味も売ってましたよ。

 

昨日の段階ですでに2つくっちまいました。。。

 

さて、その後はたかたのたまごから約10分ほどのところにある、こちらも有名な鴨川ソーメンを食べに。

江戸時代から盛んに手延べそうめんが作られていたそうです。

敷地内には昔ながらの水車も。今は試験的な商品を作る際に使用しているようですが、水力を使って小麦を粉にする装置もありました。

f:id:kankichikambe:20170612224907j:plain

 

f:id:kankichikambe:20170612225157j:plain

さて、いよいようそうめんを。

 

ここは本場だけあって、各テーブルにそーめん流しのセットがついてるんですよ。

f:id:kankichikambe:20170612225417j:plain

さっきたまごかけごはんを食べたばっかりなんで、一人前をあやさんと二人で。そうめんが来る少し前に、お店の女の子がおもむろにスパナを持ってきてネジを回すと水がさらさらと流れ出すという具合です。できればスパナじゃなく、竹で作った栓あたりをスポンって抜いてくれたら雰囲気出るのになあ。

 

ただ、どうもここはらは温泉も出るようで、この水はその温泉を使用しているようです。温泉といっても水温は17度ほどとのことです。

 

そしてあやさんと交代しながら流しては食べ、食べては流してを繰りかす。ひさしぶりにそうめん流しをやりました。

 

それから売店で、鴨方そーめんを使ったインスタントにゅうめんを売ってたので、お土産かねて10袋の大人買い。(10袋だと割安だったんで)

f:id:kankichikambe:20170612230142j:plain

そしてレジ代にこんな粋なポスターが貼られてました。

f:id:kankichikambe:20170612230538j:plain

 NO SOMEN , NO LIFE    こりゃわかりますが、その下の意味がどうも???

誰かわかったら教えてくだされ。

 

ということで、この週末はたまごと炭水化物を吸収のドライブに行ってきたのでした。

 

鞆の浦紀行

今週末はさわやかな天気でドライブ日和。

 

かれこれ15年ぶりでしょうか、鞆の浦に行ってきました。

最近だと、重松清の”流星ワゴン”で有名になったとろです。

そしてあの宮崎駿さんが、”崖の上のポニョ”の構想を練った場所としても有名ですね。

それに、坂本竜馬がいろは丸で沖を公開中、当時徳川御三家のひとつの紀州藩の船と衝突していろは丸が沈没。

賠償交渉でしばらく坂本竜馬は鞆に滞在していたということです。

 

そして道が狭く、生活してらっしゃる方にとっては渋滞が激しいために、湾に架橋するという話も。しかし景観をそこねるという反対意見もでて問題にもなりました。今は頓挫しているみたいですが。。。

 

確かにいい眺めです。

f:id:kankichikambe:20170603175207j:plain

少し小高いところにある公園からの眺めです。

 

f:id:kankichikambe:20170604085231j:plain

こちらは、対潮楼というところで、江戸時代に朝鮮からの通信使が宿泊していた施設。

瀬戸内の島々が部屋から一望でき、窓枠が額縁のようになって一枚の絵のように。

写真の中で海の上を走ってる黒い船は、いろは丸を再現した観光船のようです。

f:id:kankichikambe:20170604150346j:plain

狭い路地が結構あちこちあって、ノスタルジックな雰囲気。

尾道なんかもこんな感じがありますよねえ。

そしてこちらは流星ワゴンで出てきた場所の写真をパシャリ!

f:id:kankichikambe:20170604151309j:plain

f:id:kankichikambe:20170604151345j:plain

f:id:kankichikambe:20170604151616j:plain

 ちゅうさんが出てきそうです。

 

カープはぼちぼちの成績で交流戦も頑張ってくれてますが、サンフレが。。。

今日も鹿島に1-3で敗戦です。まだ地元勝利もなし。ああ。

あの悪夢が。まさかの三度目の。。。

いや。ここはとにかく応援しよう。代表の試合でしばしリーグ戦は中断なんで、ここから絶対巻き返しじゃあ!!!

みなさまもお力をお貸しください。